Tag Archives: ダイニング

“見た目” だけじゃだめ!家具選びは “サイズ” が重要

皆さまこんにちは‼
Armonia大阪店でございます。

今回は家具を配置する際に必要なスペース、家具同士を組み合わせる場合のサイズの選び方をご紹介します。

~ダイニング編~

まずはダイニングセット周りの必要なスペースですが、一般的にダイニングの椅子の引き幅は約800mm必要とされています。

その為、ダイニングセットを配置する際にテーブルから壁までは最低でも800mmのスペースが必要となっております。

また、座った状態では天板からチェアの背面までは約400~500mm。
椅子の後ろに動線を作る場合さらに600mmのスペースが必要となる為、約1000mmは必要となってきます。

1604-1

購入の前には動線を意識して使いやすい空間をイメージすることが必要です。

続いては、テーブルとチェアの組み合わせについてご説明いたします。

テーブルとチェアのシリーズが別、メーカーが別の商品の場合、各商品のサイズ確認が必須となります。
目安として、チェアの座面からテーブルトップまでは約270~300mmあれば使いやすとされています。

当店のダイニングセットAicaを参考にご説明致します。

1604-2-1
(dining table : AICA、shelf : Lacca、rug : 3D rug

まずはダイニングチェアPaqueteを組み合わせてみましょう。

1604-3

テーブルトップまで330mmとなっており、現状だと座面が低く、使いづらい印象があります。

続いてはPlatoを組み合わせた場合です。

1604-4

テーブルトップまでは300mmとなっておりますので、使いやすい組み合わせとなります。

ただ、上記はあくまでも目安となりますので、実際に店頭で試されて、ご自身に合った組み合わせでお選び頂く事をお勧めします。

また、肘置きの付いたチェアは天板の下に収まらないケースもございますのでご注意ください。

当店でも複数のテーブル、チェアの見本がございますので、お気軽に店頭スタッフへご相談くださいませ。

 1604

アルモニア 大阪南堀江店

〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江 1-15-26エフタイムビル

電話番号:06-6539-8399

営業時間:11:00~20:00

定休日:不定休

全面白壁はもう卒業!インテリアに差をつける”アクセントウォール”とは

こんにちは、Armonia神戸店 村家です♪

今日は、お部屋のイメージをがらりと変えることが出来る、“アクセントウォール” についてお話したいと思います。

armonia_3_032

“アクセントウォール”というのはホワイト系などシンプルな内装(主に壁紙)のお部屋の壁一面だけ材質・色・柄などが違う壁紙やタイルを張って、お部屋に強弱(アクセント)をつけたりすることです。

リビングやダイニング、お手洗いすらも、一面を変えることで空間全体に奥行感が演出され、お手持ちの家具の印象すらも変えることができます。

とてもおしゃれな空間になりますね★

私たちの神戸店の展示には、それぞれ4つのシーンを演出したお部屋がございます。
そのうち3部屋の奥壁にはそれぞれのイメージに合わせたアクセントウォールを用いております。

お好きなカラーを用いたクロスや・・・

IMG_7196-(1)

タイル(展示では屋外用をもちいております)は陰影が出て、とても雰囲気のあるお部屋になりますね。

IMG_7178-(1)
IMG_7197-(1)

最近はDIYで既存の壁紙の上から違う柄を張ったりできる商品もあるので、住みながら変えていくのも楽しいですね♪

これからお家を建てられる方も、すでに住まれている方も“アクセントウォール”、是非チャレンジしてみて下さい!

店頭にて無料でお申し込みいただける、『3Dインテリアシミュレーションサービス』では、このアクセントウォールも含めたトータルコーディネートもご提案しております。

ぜひ、神戸店にお立ち寄りの際は、お気軽にお問合せください♪
スタッフ一同、皆様のご来店、心よりお待ちしております。

アルモニア 神戸ハーバーランドumie店

〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目7番2号 神戸ハーバーランド

電話番号:078-335-6411

営業時間:10:00~21:00

定休日:神戸ハーバーランドumieに準じます