

STRAIGHT
& COUCH
ストレートソファとカウチソファ
ストレートソファと
カウチソファの違いとは
ストレートソファとカウチソファはどちらもソファに分類されますが、それぞれどのような違いがあるかご存知でしょうか?このページでは、ストレートソファとカウチソファの基本的な違いから、ARMONIAが日常の使用シーンから導き出したおすすめのアイテムもご紹介します。あなたのライフスタイルに合った理想の一台選びのヒントにしてください。




STRAIGHT SOFA
ストレートソファ


ストレートソファとは、座面や背もたれが横にまっすぐ並ぶソファのことを指します。ソファと聞いた時に思い浮かべる人も多い、最もポピュラーな形のソファです。
1人掛けや4人掛け以上などサイズバリエーションが多いこと、また形がシンプルなので他のインテリアと合わせやすいなど、メリットが多く使い勝手が良い点が特徴です。
ストレートソファのメリット
- ― 幅広いサイズバリエーション
- ― レイアウトの自由度が高い
- ― 移動・掃除がしやすい

フレキシブルに使える
オットマン
ストレートソファと共におすすめしたいのがオットマンです。 ソファの前に繋げてカウチとして、また来客時はソファから離してスツールとして使用するなど、シーンに合わせてご活用いただけます。
RANKING
ストレートソファの
人気ランキング
COUCH SOFA
カウチソファ


「カウチ(couch)」という言葉はフランス語の “coucher”(寝る)に由来され、足を前に伸ばしてくつろぐ、またベッドのように寝転ぶこともできるソファのことをカウチソファと呼びます。奥行きが深いため、足を座面に上げてリラックスでき、ストレートソファと比べ読書や映画鑑賞などプライベートな時間に向いているソファと言えます。
カウチソファのメリット
- ― リラックスした姿勢を取りやすい
- ― 複数人でも座面を広く使える
- ― 空間を仕切る使い方ができる
RANKING
カウチソファの
人気ランキング
POINT
ソファを選ぶ時のポイント


暮らしに合う一台を選ぶ
ソファはリビングの主役になる重要アイテムです。ストレートソファ、カウチソファ、どちらを選べばいいのか悩む時は、まず自分がソファをどのように使いたいのかをご自身のライフスタイルと照らし合わせて考えることが大切です。どんなシチュエーションが多いのかをできるだけ具体的に想像することで、購入後の満足感に差が出ます。
STYLE 01
家族や友人と集いたい

来客の多いご家庭や家族や友人と過ごす場面が多い方には、カウチソファでもモジュールタイプのものがおすすめです。レイアウトが自在なため、人数やシーンに合わせて座る場所を調整できます。ストレートソファも同様に、それぞれのシートパーツを離して使える、セパレートタイプのものを選ぶと、配置が変更できフレキシブルに使用いただけます。
STYLE 02
脚をのばしてくつろぎたい

読書や映画鑑賞など、背もたれに背中を預けたまま長時間過ごすことが多い方は、首や腰に負担がかかりにくいハイバックタイプのカウチソファがおすすめ。また、座面も包み込まれるようなソフトクッションではなく、程よく弾力のあるタイプの方が腰や背中への負担が少ないと言われます。ストレートソファで選ぶなら、気分に合わせてカウチソファとして使える、専用オットマン付きのものがよいでしょう。
STYLE 03
横になってくつろぎたい

座るだけではなく座面に横になってくつろぎたい方は、カウチソファがおすすめです。1人はカウチ部分に、もう1人は2Pソファにと複数でくつろぐことも可能です。また、ストレートソファでも奥行きが深く、アームレストが低めのタイプであればアーム部分にクッションや枕を当てても無理なく頭が乗せられ、十分リラックスできます。
ARMONIA AR
お好きな家具を試し置き

実際のお部屋に家具を3Dで配置し、サイズ感やカラーのイメージをお試しいただけるサービスです。360°商品を回転させて細部のデザインも確認できます。お手元のスマートフォンですぐに利用することができるので、是非お試しください。